諦めなくて良かった!
この混沌とした情勢の中、自分自身の生活のあり方も、見直さざるを得ないことになっています。
上志津のジムは復旧の見通しが立っていません。
また、もう一つの仕事…、カーオークション会場での車の移動等の作業も、4月いっぱいで打ち切りとなります。
しかし、「思い」は叶うものです…。
諦めなくて良かった…。
昨日、介護付き有料老人ホーム「カトレア館」の面接を受けてきました。
即日、採用が内定しました。
機能訓練士の募集に応募したのです。
機能訓練は、保険適用になりますので、本来、PTやOT、柔整や鍼灸師の仕事です。
しかし、運動指導は、トレーナーの職種だと確信して、応募しました。
カタチとしては、看護師さんを私が指導することになりますが、実質的な機能回復トレーニングの指導を任せていただけることになりました。
また、生活相談員も兼ねることになりました。
4年制の大学を出ていますので、「成績証明」があれば、該当するそうです。
カウンセリングの経験も活かせそうです。
月曜から金曜まで、フルタイムで勤務します。
水曜日は、午後から高田馬場店。
日曜日は、午後から鷺ノ宮店となります。
上志津は、復旧次第、水曜午後、土曜午前、日曜午後のどこかの時間帯で融通しようと思います。
この4月から、やっと、トレーナー専業となります。
57歳にして、人生の新たな展開を迎えます。
辛抱強く、「思い」続けてきてよかったと思います。
これからの日本を考えると、「予防医学」が大切です。
機能回復だけでなく、多くの高齢者の方の「健康」に、貢献したいと考えています。
本来、運動機能の回復は、運動によってなされるものです。
その意味で、この仕事は、我々トレーナーの本来の役割だと思っています。
残念ながら、我々の存在は国に認められていません。
「健康運動指導士」という国家資格がありますが、人生途中から目指すには、壁が高すぎます。
「経験」と「実績」、これを、今回、評価していただきました。
この機会を活かし、トレーナーの地位評価が上がっていくよう、努力したいと思います。
日本は今、未曽有の危機に直面していますが、今の私にできること…、それは、ますます勉強し、経験を重ね、
一人でも多くの方を、「健康」という「道」に、ナビゲート(案内)することです。
頑張ります!
そして、頑張れ、ニッポン!
上志津のジムは復旧の見通しが立っていません。
また、もう一つの仕事…、カーオークション会場での車の移動等の作業も、4月いっぱいで打ち切りとなります。
しかし、「思い」は叶うものです…。
諦めなくて良かった…。
昨日、介護付き有料老人ホーム「カトレア館」の面接を受けてきました。
即日、採用が内定しました。
機能訓練士の募集に応募したのです。
機能訓練は、保険適用になりますので、本来、PTやOT、柔整や鍼灸師の仕事です。
しかし、運動指導は、トレーナーの職種だと確信して、応募しました。
カタチとしては、看護師さんを私が指導することになりますが、実質的な機能回復トレーニングの指導を任せていただけることになりました。
また、生活相談員も兼ねることになりました。
4年制の大学を出ていますので、「成績証明」があれば、該当するそうです。
カウンセリングの経験も活かせそうです。
月曜から金曜まで、フルタイムで勤務します。
水曜日は、午後から高田馬場店。
日曜日は、午後から鷺ノ宮店となります。
上志津は、復旧次第、水曜午後、土曜午前、日曜午後のどこかの時間帯で融通しようと思います。
この4月から、やっと、トレーナー専業となります。
57歳にして、人生の新たな展開を迎えます。
辛抱強く、「思い」続けてきてよかったと思います。
これからの日本を考えると、「予防医学」が大切です。
機能回復だけでなく、多くの高齢者の方の「健康」に、貢献したいと考えています。
本来、運動機能の回復は、運動によってなされるものです。
その意味で、この仕事は、我々トレーナーの本来の役割だと思っています。
残念ながら、我々の存在は国に認められていません。
「健康運動指導士」という国家資格がありますが、人生途中から目指すには、壁が高すぎます。
「経験」と「実績」、これを、今回、評価していただきました。
この機会を活かし、トレーナーの地位評価が上がっていくよう、努力したいと思います。
日本は今、未曽有の危機に直面していますが、今の私にできること…、それは、ますます勉強し、経験を重ね、
一人でも多くの方を、「健康」という「道」に、ナビゲート(案内)することです。
頑張ります!
そして、頑張れ、ニッポン!
"諦めなくて良かった!" へのコメントを書く