久しぶりにリフレッシュ!
昨日は、久しぶりにバレーボールの練習に行ってきました。
午前は、加圧トレーニング(週1回ペースで継続しています)、午後からバレーとフルコースです。
やっぱり、運動すると気分爽快です(笑)。
このところ、上半身は会社に置いてあるベンチプレスのセットを使って、週1~2回トレーニングしています。
といっても、早めに業務が終了し、精神的にも少しゆとりがあるときに限られますので、続くかどうか分かりませんが…。
ベンチプレスと、オリンピックバーを使ったアームカール、ダンベルを使ったキックバック、階段昇降台の手すりを使ったデイップスのみです。
一人で行いますので、特に、ベンチプレスは安全を考慮して、無理なウェイトは挙げません。
インタバルを短くして、8~5回でやっと…というところまで追い込みます。
20分程、各3~5セットですが、これで十分にパンプアップします。
下半身は、マシンもあるので、やろうと思えばできるのですが、正直、早く帰って一杯やりたいので、上半身だけにしています(笑)。
執筆も一段落しました(7月上旬に、新書発売となります)ので、土曜はバレーに行けそうですから、下半身はバレーで鍛えようと思います。
その成果か、昨日の加圧トレ、フライとチェストプレスは「軽く」感じました。
このところ、メニューを消化したいという思いで、一つ一つの動作がクイックになっていますので、次回から、初心に帰ってスローで行おうと思います。
特に、最初に行う腕立て伏せ。
加圧+スローは、効きます!
ただし、相当、つらいです(笑)。
加圧トレのメニューは、拙著「かんたん体操」に添ったもので、それにいくつかの体幹強化メニューを追加して行っています。
加圧の場合、筋肉痛はあまりない(張りを感じる程度)のですが、右肩関節がギシギシいってます…。
右肩は、バレーの球出しが主因でしょうね。
右の三角筋の頂点から後部にかけての痛みもあります。
これは、筋肉痛ではありません。
バレーの後は、アイシングが必要のようです。
といっても、スプレーが精一杯ですが…。
車の運転がありますので、氷のパックは使えません。
また、インナーマッスルの強化もしておいた方が良さそうです。
これは、仕事の合間にやろうと思います。
この仕事に入った時点では、左肩は五十肩の名残で、上がりきりませんでした。
現在は、もともと可動域の狭い右と同程度まで回復しています。
これは、利用者さんと行う朝の「ラジオ体操」の成果でしょう。
利用者さんは、座位で行いますが、私は、モニターの見づらい後ろの方にもわかるように、立って行っています。
手を抜かずに、大きく動かしますので、いい運動になります(笑)。
手の空いている職員も一緒に行いますが、皆、熱心ではありません…。
もったいない(笑)。
今日は、湿気も多く高温、おまけに曇天でムシムシした天候ですが、気分は、リフレッシュです!
午前は、加圧トレーニング(週1回ペースで継続しています)、午後からバレーとフルコースです。
やっぱり、運動すると気分爽快です(笑)。
このところ、上半身は会社に置いてあるベンチプレスのセットを使って、週1~2回トレーニングしています。
といっても、早めに業務が終了し、精神的にも少しゆとりがあるときに限られますので、続くかどうか分かりませんが…。
ベンチプレスと、オリンピックバーを使ったアームカール、ダンベルを使ったキックバック、階段昇降台の手すりを使ったデイップスのみです。
一人で行いますので、特に、ベンチプレスは安全を考慮して、無理なウェイトは挙げません。
インタバルを短くして、8~5回でやっと…というところまで追い込みます。
20分程、各3~5セットですが、これで十分にパンプアップします。
下半身は、マシンもあるので、やろうと思えばできるのですが、正直、早く帰って一杯やりたいので、上半身だけにしています(笑)。
執筆も一段落しました(7月上旬に、新書発売となります)ので、土曜はバレーに行けそうですから、下半身はバレーで鍛えようと思います。
その成果か、昨日の加圧トレ、フライとチェストプレスは「軽く」感じました。
このところ、メニューを消化したいという思いで、一つ一つの動作がクイックになっていますので、次回から、初心に帰ってスローで行おうと思います。
特に、最初に行う腕立て伏せ。
加圧+スローは、効きます!
ただし、相当、つらいです(笑)。
加圧トレのメニューは、拙著「かんたん体操」に添ったもので、それにいくつかの体幹強化メニューを追加して行っています。
加圧の場合、筋肉痛はあまりない(張りを感じる程度)のですが、右肩関節がギシギシいってます…。
右肩は、バレーの球出しが主因でしょうね。
右の三角筋の頂点から後部にかけての痛みもあります。
これは、筋肉痛ではありません。
バレーの後は、アイシングが必要のようです。
といっても、スプレーが精一杯ですが…。
車の運転がありますので、氷のパックは使えません。
また、インナーマッスルの強化もしておいた方が良さそうです。
これは、仕事の合間にやろうと思います。
この仕事に入った時点では、左肩は五十肩の名残で、上がりきりませんでした。
現在は、もともと可動域の狭い右と同程度まで回復しています。
これは、利用者さんと行う朝の「ラジオ体操」の成果でしょう。
利用者さんは、座位で行いますが、私は、モニターの見づらい後ろの方にもわかるように、立って行っています。
手を抜かずに、大きく動かしますので、いい運動になります(笑)。
手の空いている職員も一緒に行いますが、皆、熱心ではありません…。
もったいない(笑)。
今日は、湿気も多く高温、おまけに曇天でムシムシした天候ですが、気分は、リフレッシュです!
この記事へのコメント