セルフコントロールラリー2012、スタート!
あけましておめでとうございます。
被災地では、未だ、生活の目途が立っていない方も多いと思います。
また、原発から避難を余儀なくされている方も多いと思います。
3.11のあの日以来…、日本人の価値観に、大きな変化があったように感じるのです。
私自身、ジムのパーソナルトレーナーとしてのモチベーションを維持できなくなり、もっと虚弱な高齢者の為に何かできないかと、現在の職場に移籍しました。
これは、やはり…【縁】なのだと思います。
仕事も、職場も、職員も、はたまた、顧客とも【縁】で結ばれるのですね。
不思議なものです。
「思い」は、【縁】を呼び寄せてくれる…。
あらためて、【縁】を大切にし、一つ一つの出会いを大切にしていこうと思います。
さて、今朝、朝ぶろに入り、久しぶりに体重を計ってみると…、1~2㎏減量してしまいました。
体調は悪くありませんので、問題は無いのですが、もう少し食べても良いのかなと思います。
勿論、炭水化物以外を(笑)。
昨年も、A1cは6%台を行ったり来たり。
ここ数年は、この調子です。
今年もまた、維持していくことになりますね。
息子、弟の家族、母と娘と女房と私、9人で賑やかに過ごすお正月。
毎年のことですが、そんな「日常」に感謝をしたいと思います。
今年もまた、皆、元気で集まることができた。
何も語らなくても、それだけで、大きな意味があります。
これから始まるこの年も、日々の積み重ねです。
今日という一日があって、その日を大切に過ごすことができるからこその未来なのですね。
積み重ね…、これもまた、重要なキーワードです。
糖尿病を管理し、健康を維持するための運動、これもまた、積み重ねるしかありません。
今年もまた、地道にトレーニングし、バレーボールで派手に(笑)動き回りたいと思います。
「あそこまで行きたい」と、まず先にゴールがあるような人生から、思いを積み重ね、出会いを紡ぎながら目標に一歩ずつ近づくことができればと思います。
年齢かも知れませんが、確かに、私自身の人生観は、3.11を境に変わりました。
皆さん、今年も、何卒、宜しくお願い致します。
被災地では、未だ、生活の目途が立っていない方も多いと思います。
また、原発から避難を余儀なくされている方も多いと思います。
3.11のあの日以来…、日本人の価値観に、大きな変化があったように感じるのです。
私自身、ジムのパーソナルトレーナーとしてのモチベーションを維持できなくなり、もっと虚弱な高齢者の為に何かできないかと、現在の職場に移籍しました。
これは、やはり…【縁】なのだと思います。
仕事も、職場も、職員も、はたまた、顧客とも【縁】で結ばれるのですね。
不思議なものです。
「思い」は、【縁】を呼び寄せてくれる…。
あらためて、【縁】を大切にし、一つ一つの出会いを大切にしていこうと思います。
さて、今朝、朝ぶろに入り、久しぶりに体重を計ってみると…、1~2㎏減量してしまいました。
体調は悪くありませんので、問題は無いのですが、もう少し食べても良いのかなと思います。
勿論、炭水化物以外を(笑)。
昨年も、A1cは6%台を行ったり来たり。
ここ数年は、この調子です。
今年もまた、維持していくことになりますね。
息子、弟の家族、母と娘と女房と私、9人で賑やかに過ごすお正月。
毎年のことですが、そんな「日常」に感謝をしたいと思います。
今年もまた、皆、元気で集まることができた。
何も語らなくても、それだけで、大きな意味があります。
これから始まるこの年も、日々の積み重ねです。
今日という一日があって、その日を大切に過ごすことができるからこその未来なのですね。
積み重ね…、これもまた、重要なキーワードです。
糖尿病を管理し、健康を維持するための運動、これもまた、積み重ねるしかありません。
今年もまた、地道にトレーニングし、バレーボールで派手に(笑)動き回りたいと思います。
「あそこまで行きたい」と、まず先にゴールがあるような人生から、思いを積み重ね、出会いを紡ぎながら目標に一歩ずつ近づくことができればと思います。
年齢かも知れませんが、確かに、私自身の人生観は、3.11を境に変わりました。
皆さん、今年も、何卒、宜しくお願い致します。
この記事へのコメント