昨日は、第二回 町内会のウォーキングイベント(地域貢献のボランティア活動です)を行ってきました。 朝6時に起床すると、外はみぞれ…。 しかし、7時にはやみ、天気予報は晴れでしたので、予定通り挙行しました。 18名の参加をいただきました。 コースは、布施弁天への初詣、あけぼの山農事公園で休憩、ココスで昼食というルートで、前回よりも短い設定です。 7〜8qほどになると思います。 ルート途中の利根川土手からは、つくば山がくっきりとみえましたが、山頂は白くなっていました。 天気は回復したものの、北風が強く、とても寒かったのですが、皆さん、元気に完歩して下さいました。 昨年、股関節を手術した方がいらっしゃいます。 手術前は、歩くこともままならなかったそうです。 今回、思い切って参加し、「なにか、目の前の視野が急に開けたような気がします」と、明るくおっしゃっていました。 楽しく皆さんと歩くことで、自信を持つことができ、気持も前向きになれたということです。 こころとからだは、共にある…という事ですよね。 どちらが鶏か卵かは分かりませんが、からだに不調がある時は、とかく後ろ向きな気持になりがちです。 これを承知していれば、対策を練ることも可能です。 こころが弱っている時は、無心にからだを動かしてからだを「鍛える」。 からだに不調があるときは、こころを励まし、とにかく改善に専念する。 私たちが目指している「健康」は、からだの事だけでなく、こころと共にあるものです。 コース最後のココスでは、皆さん、ランチを食べながら、交流を深めていました。 私のテーブルでは、やっぱり、健康談義(笑)。 私自身も、楽しませていただいたイベントでした…。 |
<< 前記事(2010/01/12) | ブログのトップへ | 後記事(2010/01/18) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
運動の血糖を下げる効果 風邪やインフルエンザの予防にも有用 |
モンチ 2010/01/15 21:22 |
モンチさん、おはようございます。 |
sho 2010/01/16 07:58 |
<< 前記事(2010/01/12) | ブログのトップへ | 後記事(2010/01/18) >> |